お知らせ
ただいま、出産、育児のため
お休みさせていただいております。 はじめての体験をたくさん味わって、 また皆さんにパンをお届けできる日を 楽しみにしています。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 カテゴリ
全体パン工房 たれかそについて ・今月の予定はコチラから ・定番メニュウはコチラから ・季節のパンご紹介はコチラから 工房販売 イベント パンとそのまわりの日誌 読書日誌 日々のこと jakarta life 南極星 双子1歳 妊娠中の日々 双子との日々(0か月~6か月) 双子との日々(7か月~12か月) 最新のコメント
フォロー中のブログ
とっとこ通信.トダユカ70たりり。 とうぷる便り la renoncule こらこら日記 Cora!... 外部リンク
以前の記事
2018年 05月2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1 今週末のパン cafe papier 1.30~2.1
先ほど納品してきたパンたちです。
・レーズン&カレンズ ・黒糖くるみ ・クランベリーショコラ ・チーズ&ペッパー ・焼きりんごのカンパーニュ (今回も《フジ》を使っています。 サックリとした歯ごたえとさわやかな甘味が楽しめます。) ・きび和糖のぼうろ そして、ニューフェイスは(キャラメルとくるみのクッキー)です。 カリカリに香ばしくこがしたキャラメルの衣をまとったくるみのクッキーです。 ザクッと歯ごたえのある食感を楽しみつつ、 甘くてほろ苦いキャラメル味のくるみをお召し上がりください。 ![]() ・・・・お知らせ・・・ 来週の納品は、cafe papierさん1階スペースのオープン工事が山場ということで お休みさせていただきます。 再来週は通常通り納品しますので、 ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-30 14:26
|
Comments(0)
In Bali
苦手な寒さから、しばしの逃避行ー。
常夏の楽園、バリに行ってきました。 朝のお散歩の様子。 ![]() 〔ホテルの庭や街角でみかけるバリニーズビューティ〕 ![]() 〔どこの国でもお母さんは早起き〕 旅の初日の朝は、これから起こるいろんな出来事への胸の高鳴りと パン屋の習性も手伝って、たいてい早朝に目が覚めてしまいます。 旅の楽しみは、やっぱりご飯! ![]() 〔海辺の屋台で食べるイカン(魚)・バカール(焼く)〕 ![]() 〔スパイシーでジューシーなバブ・グリン(豚の丸焼き)〕 ずっと見たかったバリの伝統舞踊〔レゴンダンス〕 からだのあらゆる部分の仕草が表現力になっていた。 ![]() 立っていて、自分の周りに人以外の気配をも濃厚に感じる国でした。 揺れる木々の中にたくさんいた鳥たちや、リスなどの小動物たち。 または田んぼの稲穂をのうえをすべり、ふわりと頬をなでていく風の存在。 むわわとまとわり付いてくる湿度までもが。 なんだかとても密度が高く、いろんなものが生きて存在しているという 気配を感じる魅力がありました。 さてさて、工房ではいま定番のメニューをリニューアルすべく 試作を重ねています。 暖かくなる頃には、お届けできたらと思っています。 シンプルで味わい深く、それでいて食べていてちょこっと楽しくなるような エッセンスが入ったパンを揃えたいなぁ・・・。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-29 16:43
| 日々のこと
|
Comments(2)
お知らせ
今日の夕方の便で、27日まで旅にでます。
からだのすみずみまで、知らない空気を吸い込んで リフレッシュしてこようと思います。 お問い合わせやご注文へのお返事が27日以降となってしまいますが、 来週以降のご注文を通常どおり受け付けております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by tarekasopann
| 2009-01-23 09:42
| パンとそのまわりの日誌
|
Comments(0)
今週末のパン 1.23~25
今日、これから納品してくるパンたちです。
・レーズン&カレンズ ・黒糖くるみ ・クランベリーショコラ ・チーズ&ペッパー ・焼きりんごのカンパーニュ (今回も《フジ》を使っています。 サックリとした歯ごたえとさわやかな甘味が楽しめます。) ・きび和糖のぼうろ ・シュトーレン シュトーレンは今回でおしまいです。 来週からは新しい焼き菓子をひとつご用意しようと思っていますので、どうぞお楽しみに! 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-23 09:41
|
Comments(0)
2009.2・3月の季節のパン
北風ぴゅうっ~。
冷たい風が身にしみますね。 今回は、酒粕から酵母を起こして焼き上げた酒種パン2種です。 酒粕酵母は温かいのが苦手のようで 寒~いこの季節だけ元気に発酵してくれて、よい状態のパンが焼けます。 ほんのりと麹が香る、やさしい風味のパンたちです。 ![]() ジンジャーブレッド (1/2カット) ¥280 甘酒には生姜をぴりり・・・。 そんなイメージでつくりました。 ハチミツで煮込んだ自家製ジンジャーピールと 玄米酒粕、黒ごまを混ぜ込みました。 玄米や黒ごまのぷちぷちとした食感を楽しみつつ ゆっくり噛みしめてお召し上がりください。 じんわりと温まりそうなパンです。 ![]() 柚子フロマージュ (2個入り) ¥300 おなじみマンゴーフロマージュの冬の兄弟です。 麹の香る柔らかな生地に 柚子風味のフロマージュがとてもよく合います。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-16 16:48
| ・季節のパンご紹介はコチラから
|
Comments(0)
2009.2月の予定
2009.FEB.
![]() 赤○の日は、パンを焼いております。 お受け取り希望日の1週間前までにお電話、FAX、メールにてご予約ください。 ***************************************************** ■ パン工房 たれかそ ■ 住所 〒673-0846 兵庫県 明石市 上の丸1-9-3 TEL/FAX 078-771-6379 MAIL miyagaki@y7.dion.ne.jp 責任者 宮垣 亜津子 **************************** 〔お届け方法〕 その1. 工房にてお渡し 配達などで外出することがありますので、来られるお時間をご 注文の際にお知らせください。 その2. ゆうパックでの発送 (送料、代金振り込み料が実費かかります) その3. Coogee cafeさんへのお届け ・2月14日.26日(毎月第2土曜と第4木曜) ←1週間前までにご予約ください。 Coogee cafeさんは三木市緑ヶ丘にて、 女性のオーナーさんが丁寧に焙煎したコーヒーを おいしく心地ちよく味わえるカフェです。 コーヒー豆の販売もしていますのでおいしいコーヒーをお家でも楽しめます。 coffee beans shop Coogee cafe 三木市緑ヶ丘町東1丁目1-22 Tel 0794-87-1949 (パンのお届けについては、パン工房 たれかそにご連絡ください) その4. 神戸栄町cafe papier さんでの店内メニュー&パンのテイクアウト販売 毎週金・土・日に、お求めいただけます。 ・店内メニュー・・・ cafe papier内 (レディ ハミルトン)にて パンの盛り合わせと紅茶で煮込んだ鴨肉などが楽しめるプレート(ドリンク付き) ¥900 ・パンのテイクアウト販売・・・ 毎週アラカルトで5種類くらいをご用意しております。 ←ご予約なしでお買い上げいただけます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-16 16:31
| ・今月の予定はコチラから
|
Comments(0)
今週末のパン cafe papier 1.16~18
今日納品してきたパンたちです。
・レーズン&カレンズ ・黒糖くるみ ・クランベリーショコラ ・チーズ&ペッパー ・焼きりんごのカンパーニュ (今回も《フジ》を使っています。 サックリとした歯ごたえとさわやかな甘味が楽しめます。) ・きび和糖のぼうろ ・シュトーレン 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 (お知らせ) 来週より、お買い上げいただいたパンをVAKSPAPEROさんの蝋引き袋に入れて お持ち帰りいただけるようになります。 また原材料費の高騰などの事情で、パンの価格に値上げをさせていただくものがございます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-16 16:10
|
Comments(0)
今週末のパン cafe papier 1.9~1.11
今年はじめてのcafe papier さんへのお届けです。
・レーズン&カレンズ ・黒糖くるみ ・クランベリーショコラ ・チーズ&ペッパー ・焼きりんごのカンパーニュ (今回も《フジ》を使っています。 サックリとした歯ごたえとさわやかな甘味が楽しめます。) ・きび和糖のぼうろ ・シュトーレン cafe papier 1階スペースが2月下旬にオープンに向けて 着々と仕上がりつつありました。 ほぼ、お店のスタッフの皆さんによる手づくりで工事が進められ その職人技には眼を見張ります。 出来上がっていく様子がこちらのブログからご覧いただけますよ→☆ お菓子職人さんによるスイーツやカフェスペース、 リメイクの手づくり雑貨さんやカメラマンさんのアトリエなど・・・。 オープンが待ち遠しいですね。 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-10 11:42
|
Comments(2)
明けましておめでとうございます
お正月、いかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家ではお互いの両親の家にお呼ばれし、 らくちんで楽しいお正月をさせていただきました。 かわいい姪っこと遊んだり、おせち料理をいただいたり。 自分たちが両親くらいの年齢になったときには どんなお正月を迎えているのだろうなんて、ふと思ったりもしました。 おせち料理、今のうちに習っておきたいなぁなんて。 さて、気持ちも新たに昨日からパンの試作を始めました。 年末に起しておいた酒種酵母で、2.3月の季節のパンをあれこれと。 ![]() 新しい酵母は元気いっぱいで、 発酵してきたパン生地はふっくらと温かく、 ふかふかすべすべと滑らかな手触り。 触れていてとても楽しい気持ちになりました。 ほのかに甘い酒粕の香りにもうっとりとなり つい顔を近づけてクンクンしてしまいます。 今年もたくさんパンを焼きたいです。 1月の予定はこちらをご覧ください。 季節のパンは1月末までシュトーレンを焼いています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by tarekasopann
| 2009-01-06 11:07
| パンとそのまわりの日誌
|
Comments(2)
1 |